サンライズMSI株式会社 SRシールS70

SRシールS70とは?
SRシールS70とはサイディングの目地、ALC板など各種外装建材の目地、RC壁やタイル張り仕上げの各種目地などに使用するシーリング材です。
建築用シーリング材は、種類が数多くありその用途も多種多様です。窯業系サイディングボードにおいては、日本窯業外装材協会(NYG)の試験規格が重要視されています。
SRシールS70は、同協会の推奨品適合規格であるNPO法人住宅外装テクニカルセンター規格(JTC S-0001)に合格し、NYG推奨品となっています。
変成シリコーン系シーリング材は戸建てサイディング用で最も多く使用されているシーリング材です。
その中でも高品質で国内トップシェアの実績があるSRシールS70の効果をご紹介します。
接着性が抜群(低モジュラス)
・耐水、耐熱などの過酷な状況下においても優れた耐久接着性を発揮し建物を雨水から守ります。
・各種部材への接着材が良好です。
・シーリング材の取り合いに使用される部材は、サイディングボードだけでなく、他部材(サッシ等)も多くあり、その接着性が重要視されます。
・プライマーをしっかり塗布することにより、抜群の耐久接着性を有します。
プライマーは無黄変タイプ(アクリルシリコーン系樹脂)なので安心施工を実現しています。
耐候性が良好
年数経過後の劣化は、ほとんどありません。
応力緩和タイプで目地に追従
サイディングボードの乾燥、収縮、建物自体の動きによりシーリング材の目地幅が拡大しても、シーリング材が適応して力を逃がし、剥離やシール破断が起こりにくくなります。
豊富な色揃え
各種サイディングボードに対応しています。サンライズMSI株式会社のWEBサイトよりサイディング色調検索システムで各サイディングの色揃えを確認できます。
優れた意匠性
硬化が早く、タック(ベタつき)も少ないので、汚れが付きにくい材料です。また、季節に応じた作業性と硬化性を確保するために2シーズン制(一般用・冬用)としています。特に冬場に材料が硬く、吐出に違和感を感じたり、表面が硬化するまでに必要以上の時間を要する等の不具合がありません。